2025/02/02 13:51
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2014/08/30 02:20
|
ミーバースでのトリデラ公式裏設定公開が、なんということでしょう。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKl7YhjPxg https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoFWYlLhg https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqGRdUsRIA https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKl-5L1SXw ↑特に今日のコレ 大体は、脳内補完やファンの二次創作と大差ないかんじ。 そしてそれは、ゲーム中のあの短い文章と、音楽と映像とが
こんなにもの情報量を持つ秀逸なものだったということが分かる。
ただ…大差は無いけど、 「見えていたけど不明瞭だった細かい部分が確定」されたのは、 各箇所に多かれ少なかれ影響がでるだろうし、 妄想を膨らませていた一人としてはちょっと寂しい面もある。 …さて、今回、例の鏡を持ってきたのがタランザということが確定した。
報われなさに磨きがかかったタランザ…切ない…… この悲惨さなら、彼女に4つもの奇跡の実を捧げたのは…やはりタランザ? 妄想はまだ続く。 二人とも幸せになれーぃ。
PR |
CATEGORY [ 雑記 ]
|
2014/08/23 18:33
|
アルファモン発売おめでとう!!!!! ついにこの日が来た!! いい時代になったものだ!!! http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0044/item-1000091245/ ただコレ…あれ…羽が無い。 王竜剣を展開(オウリュウモンとブラストエボリューション)すると羽が現れるはずなのだが? さらに、通常形態でグレイダルファーが無い…!? 詰めが甘いよ、バンダイさん…どっちの形態も完全再現は不可ですか…orz(コストの問題?? まあ、もちろん買うけど☆ あと、インペリもそうだったけど、もう少し末端肥大型(特に手)強調するとさらによいと思います。デジモンのアーツフィギュアは大変良い出来で大満足です。 TVアニメ…どうなるんでしょうね。過去キャラを大いに使った続編作品にはあまりいい思い出が無いので嬉しいですが大いに不安です。ですが、これがバカうけして、またデジモンの新作します!!という流れになったらいいな。 |
CATEGORY [ 雑記 ]
|
2008/09/16 23:43
|
(TOPページと同じ内容です) 閉鎖を決心しましたので、ここで報告したいと思います。 開設から6年弱、本当にありがとうございました。 ホムペを作り、閲覧していただけることが、生きる気力で、大切な思い出になりました。 しかし、ここしばらく(数年?orz)、更新がまちまちとなり、 いわゆる「これはひどい」感が激しくなってきましたので 閉鎖を決意しました。 まあ、身の回りとネタが充実してきたら、 また、どこかで再開したいと思ってますがw (ネットめぐりもお絵かきも辞める気ありませんw(=▽=) それでは、今までありがとうございました! ※9月30日を持ちまして完全閉鎖とします。 |
CATEGORY [ 雑記 ]TRACKBACK [ ]
|
2008/07/31 00:10
|
マクファーレンフィギュアのLEGEND OF THE BLADE HUNTERSより 【キングドラーコ】を、オークションで新古で格安ゲット☆ ということで、かなり遅いですが、レビューを書いておこうと思います。 (ほとんどレビューしているところがないし; ==== 何を隠そう、キングドラーコの発売が予告されたときから、 ドラゴンシリーズの王という設定・そのような外見から、 欲しい衝動に駆られていました(=▽=*) この画像が、発売前発表されたデザイン。 非常にアメリカ人っぽくない、落ち着いた、かつ、神聖な配色です。 マントもスポーンの会社らしくて、ダサカッコいい!(笑 このデザインなら発売日即買いも考えたのですが、 発売版は、まさかの、仕様変更になりました。 ↓↓発売版は、こんな感じになっております↓↓ まさかの配色変更+マント排除。 (さらに暑さのせいか、羽がかなり下がり気味です(泣)) つか、王冠が痛い…orz 「体の一部である鶏冠」という扱いで良かったのになあ。 ドラゴンに興味が無い弟からも、「この王冠いらんくね?」といわれる始末。 絶対、変更前の方が良いのに… どーした?マクファーレン?!どーした?アメリカ人?! 後ろから。 後ろからは、文句なしカッコいいですv ボリュームたっぷりで良い感じ。 最近の暑さでか、羽、シッポ等の後付パーツの接合がよわよわで垂れ下がってますが… (接着の必要アリかな あと、今までと素材が変わっているようで、今までに比べてやわらかめの素材になっています。 (熱でふにゃるのはそのせいか?? ちなみに、台座が今までと比べてかなり簡素化されてます。 少しの摩擦で、塗料がはがれます。 原油高の煽りですかねえ…(==;) 塗りは、今までと比較すると、良くもなく悪くもなくといったところ。 下半身。 ムキムキで燃え萌えです。 太い尻尾がいい味出してます(=▽=)ハァハァ 頭。 それなりに、かっこいいんです!!かっこいいんですよ!! ただ、ホント何かが惜しい感じ…(何か=冠の金 金の頭眺めてると、”アジア”のドラゴン王な感じがしてきたので、 それっぽいハンカチをマントにして、植物に囲ませて一枚撮ってみた。 それっぽくはなった…気がするが、 やはり、初期のデザインが最高なので、 それ目指して、ちょっとリペイントしようと思います。 |
CATEGORY [ 雑記 ]TRACKBACK [ ]
|
2008/07/30 22:54
|
ばあちゃんが、押入れの整理をしていたら、 いろいろ懐かしいものが出てきたということで、見せてもらった☆ 今すんでいる家の設計図とか、親の結婚式の席順とか… そして、古銭・近代銭コレクション。 ひいばあちゃんの趣味の物(?)ということだが、詳細は不明。 こんだけ、まとまって出てきました。 上から、半銭、一銭、五銭、十銭、二十銭、五十銭、五十銭、一円。 一番下段は江戸時代の金。 (写真クリックで大きな画像になります) 半銭。 数字になってない、その単位が素敵ですw 50銭。 当時、これもってれば金持ちだったらしい。(じいちゃん談 装飾が見事です。(明治硬貨装飾のかっこよさは異常とおもった 一銭。 よく使っていたポピュラーなものらしいです(じいちゃん談 これからも、旧500円とかギザ十なんかをを入れつつ、 引き続き大切にちんまりとコレクションできると良いなあと思います(^^) |
CATEGORY [ 雑記 ]TRACKBACK [ ]
|
忍者ブログ [PR] |